LoL Universe
League of Legends、LoL IPにおける世界を公式的に『ユニバース』と呼び、地域やチャンピオンごとの物語が綴られている。
非常に規模が大きく、一部はコミック、一部は日本で未発売の公式設定資料集で確認ができるが、多くの領域は公式サイトである universe.leagueoflegends.com(日本語版) で確認ができる。
また、LoL Universe/Runeterra Primeという言葉がいわゆる正史というような意味合いでも知いられていて、こちらに世界の概念についてまとめていく。
記事を書くときのポイント
基本的にはどこに記載があったのか、WebならURLを貼っておいて、重要な場合は引用もしておくこと。
グラブルのメインシナリオまとめメモが自分用に作ってあるけど、再度読み返そうと思ってもどこに書いてあるかわからず、全話読み返すしかないという致命的な状況に陥っているので自戒を込めて。
一部用語関係は原語である英語でないと情報があんまりないこともあるので、記事先頭はWikipedia的な、○○(英: hoge)は~みたいな形で書くと便利。
情報のまとまり具合から、fandomの記事を参考にすることもある(必ずリンクをつけること)。日本語訳が存在していない場合は、英語名のまま記事名とする。
注意
基本的にはLeague of Legends公式のユニバースに従うので、Legends of RuneterraやRiot Forgeで明かされた情報については、公式のユニバースへの記載をもって正史と解釈する。
ただし、正史でないことを明示した上で記事にまとめておくことはある。
まとめ記事へのリンク
ピルトーヴァーなどはLoL Universe/地域
LoL Universe/ウージューやヒラナの大修道院、ハウリングアビスなどはLoL Universe/場所
建物のような一つの存在も、若干広い村のようなものも、まとめて『場所』とする
公式的に『地域』と分類されたものはそっちの認識でOK
ジンクスなどはLoL Universe/チャンピオン
ジャーヴァン三世(チャンピオンではない人物)はLoL Universe/人物
後にチャンピオンとしてリリースされた場合は、その段階でチャンピオンHub側に(チャンピオン)をつけて作成する
影の一団(組織)はLoL Universe/組織
ルーン戦争などはLoL Universe/出来事
超越者やヘクステックなどはLoL Universe/キーワード
LoL Universe/Runeterra Primeにざっくりな年表もまとめ中
#コンテンツ系